2013年09月19日
2013年09月17日
ハートロック2012動画
週末ハートロックにご参加の皆様~
この ↓ 動画を見て少しでもテンションあげあげのお手伝いが
出来れば嬉しいです。
撮らせて頂いた皆さん
ありがとうございました。
カメラを向けたらカッコよくポーズを決めてくださいね~
HeartRock2013 もどうぞよろしくお願い致しますね~
↓↓↓↓
2013年09月17日
便利なツール

左から3番目のアメリカンなバンダナの方なんですが
胸にドライバーを突き刺していませんか?
よくガナーが突き刺しているのを見かけますが
彼もガナーなんですかねぇ
ベルトリンクが挟まるのかな?って想像したりして。
以前、ゲーム中にLMTリアサイトをボテッと落した事が有りました。
さいわい拾って頂いたので事無きを得たのですが
手締めはダメですね。次世代は、リコイルシヨックも有りますし
振動で緩んで来てたのでしょう。
で、工場長が「いいアイテムありますよ」って事で
譲って頂いたドライバーなんですが
これです ↓
アコグやLMTリアサイトを所持の方で
しっかり装着に便利です。ネジを傷付けずに済みますよ。
横幅のサイズもピッタリでしょ↓
2013年09月17日
ウエポンのお手入れ
昨夜の台風で皆さんに「だいじょうぶ?」って御連絡を頂きました。
ご心配いただきありがとうございました~
幸い当方のペースキャンプには多大な損害は無く
しいて言えば、暴風による送電施設の不具合で
業務用の送電がダウンしてしまい冷蔵庫等が止まったぐらいでした。
まあ、もっとひどい水害の方に比べればましな方です。
少し前は、金鯱会の本拠地区が水害にあわれたりと
最近は、多いですね。
ミリ関係のアイテムも災害等に十分活用できますし
そんな事もみんなで盛り上げていければと思います。
で・・・
いよいよ週末に迫ってきました、ハートロックの
銃器類を整理してみました。

前回同様この2丁を持っていきます。
MK17は、工場長にスペシャルバレルカスタムを施して頂き
がっちがちの状態です。
Mk18は、これも工場長に無理を言ってお願いしまして
「コクゼンセミオートカスタムプランD」を施して頂きました。
もちろんバレルもガッチガチです。
グリップも交換して頂いたのですが

右がガスブロに装着している実物のA1グリップで、
左が今回換えて頂きましたグリップです。
ほぼ厚さが一緒ですね。にぎりやすいです。
そんで工場長カスタムで使う人に寄り添ったカスタムをして頂きました。
これで重たい光学機器を乗せたまま片手で振り回してもグリップが
破損する確率も激減です。
ご心配いただきありがとうございました~
幸い当方のペースキャンプには多大な損害は無く
しいて言えば、暴風による送電施設の不具合で
業務用の送電がダウンしてしまい冷蔵庫等が止まったぐらいでした。
まあ、もっとひどい水害の方に比べればましな方です。
少し前は、金鯱会の本拠地区が水害にあわれたりと
最近は、多いですね。
ミリ関係のアイテムも災害等に十分活用できますし
そんな事もみんなで盛り上げていければと思います。
で・・・
いよいよ週末に迫ってきました、ハートロックの
銃器類を整理してみました。
前回同様この2丁を持っていきます。
MK17は、工場長にスペシャルバレルカスタムを施して頂き
がっちがちの状態です。
Mk18は、これも工場長に無理を言ってお願いしまして
「コクゼンセミオートカスタムプランD」を施して頂きました。
もちろんバレルもガッチガチです。
グリップも交換して頂いたのですが
右がガスブロに装着している実物のA1グリップで、
左が今回換えて頂きましたグリップです。
ほぼ厚さが一緒ですね。にぎりやすいです。
そんで工場長カスタムで使う人に寄り添ったカスタムをして頂きました。
これで重たい光学機器を乗せたまま片手で振り回してもグリップが
破損する確率も激減です。
2013年09月15日
無線システムを組む
今日は、雨と言う事で
1日ハートロックの準備をしていました。
ハートロックの画像を見ていると
皆さん無線関連をカッコよくセットアップされているのを
見かけますね~
無線機にマイクを繋げて終わり…じゃ無くて
各員こだわりの部隊の無線システムを研究されてるなぁって。
で、今日
無線系を組んでいたのですが
手持ちの148が10ピン仕様でしたので
10→6ピンの変換器がいります。が、所持していません~
仕方なく NEXUS のPTTを使用することにしました。
(10ピン→PTT)

で、通電確認すると・・・ 受信はするんですが送信が不通です・・・
仕方ないですので、アイコムに別の NEXUS(2ピン仕様)を使う事にします・・・
今回、ヘッドセットをサルディンからコムタック2に変更しました。
これがデュアルだったのでPTTも2個付け出来ます。
って、かっこいいけど
これじゃ デブグル仕様やん~

はい、やりなおし~ チーン
1日ハートロックの準備をしていました。
ハートロックの画像を見ていると
皆さん無線関連をカッコよくセットアップされているのを
見かけますね~
無線機にマイクを繋げて終わり…じゃ無くて
各員こだわりの部隊の無線システムを研究されてるなぁって。
で、今日
無線系を組んでいたのですが
手持ちの148が10ピン仕様でしたので
10→6ピンの変換器がいります。が、所持していません~
仕方なく NEXUS のPTTを使用することにしました。
(10ピン→PTT)
で、通電確認すると・・・ 受信はするんですが送信が不通です・・・
仕方ないですので、アイコムに別の NEXUS(2ピン仕様)を使う事にします・・・
今回、ヘッドセットをサルディンからコムタック2に変更しました。
これがデュアルだったのでPTTも2個付け出来ます。
って、かっこいいけど
これじゃ デブグル仕様やん~
はい、やりなおし~ チーン
2013年09月15日
もうすぐハートロックですね・・・2
色々画像を見ていたら
こんなんかなぁってのがありました。

ぽっこりお腹じゃありませんよ~
すでにぽっこりですが・・・
ポーチの事です。。。

こんなのもイイ感じですね~
鉄砲もMk17ですしね。
どこかのメーカーのイメージ画像みたいだけど・・・

これだけ並ぶと壮観ですね~
こう言う形で支給されるんですかね?
2013年09月14日
もうすぐハートロックですね・・・
気がつけば、ハートロックまであと一週間ですね。
いきなりは用意が出来ませんので
今日からボチボチ用意をしましょうか。
参加の皆さんもそんな感じではないでしょうか~
今回も、前回同様にSEAL部隊で参加させて頂きます。
装備的には、前回とあまり変更は無いですね。。。。
今回は、基本AOR1に2をまぜまぜ状態で行きます。
バックパックは、AOR2のMAPを購入させて頂いたので
それを使います。
ビーバーテールって言うんですかね?
Mk17を使うのでミドルレンジスナイパーっぽい感じかな。