2008年05月17日
リバーリーコン ②
ポイント地点に向かう↑
すでにオール使いすぎで腕はパンパン。
でも みんな嬉しすぎて
ニコニコ顔です。
これは、大人の水遊びですね。
カメラを向けるとみんなそれっぽく演技してくれます↑
朝靄の中
ゆっくりと進む
アルファ・Zポイントに近づいたので
偵察要員を出します。
ライプリとフローテーションのおかげで浮きます が
重たい装備 てっぽうを持っていると
泳ぎ難いですね あたりまえか・・・・
今年の夏は
皆さんも 水遊び 致しましょう!
2008年05月15日
リバーリーコン ①
リバーリーコン偵察訓練を実施いたしました。
ゾディアックに偽装を施し
静かに 朝もやの中
オールを使用して
上流の上陸ポイントを目指しました。
この後
2名の先行偵察員を出します。
Posted by たまちゃん at
09:53
│Comments(0)
2008年05月10日
2008年05月08日
京都組み ブラック計画!
いつも 御覧いただきまして
ありがとう御座います。
京都組みに 新たな隊員が
加わりました!
ボブリー・邪魔・イッカー軍曹です!
ニッポン陣と濃陣とのハーフです!・・・・


すみません ウソ付きました~~~~
ドウランを濃く塗っただけです~
が これ 結構カッコよくて
これからは濃陣路線で 京都組みは
突っ走ります!
で・・・・ 肝心の装備ですが・・・・
199X年 SEALsリバーリーコンにあわせた
らいぷりの上にソマブ 使い古したハット
よれよれのBDU フニャフニャのグローブ
鋭い目つき 白いチン個・・・・・・
銃は
A1フレームの737に
どこのだったかな・・・・
サイレンサー
コンプをM1にチェンジするのを忘れていました。
画像では判らないかもしれませんが・・・
けっこう このスタイルも気に入っています。
もち この装備とこの銃ですね。
ありがとう御座います。
京都組みに 新たな隊員が
加わりました!
ボブリー・邪魔・イッカー軍曹です!
ニッポン陣と濃陣とのハーフです!・・・・
すみません ウソ付きました~~~~
ドウランを濃く塗っただけです~
が これ 結構カッコよくて
これからは濃陣路線で 京都組みは
突っ走ります!
で・・・・ 肝心の装備ですが・・・・
199X年 SEALsリバーリーコンにあわせた
らいぷりの上にソマブ 使い古したハット
よれよれのBDU フニャフニャのグローブ
鋭い目つき 白いチン個・・・・・・
銃は
A1フレームの737に
どこのだったかな・・・・
サイレンサー
コンプをM1にチェンジするのを忘れていました。
画像では判らないかもしれませんが・・・
けっこう このスタイルも気に入っています。
もち この装備とこの銃ですね。
Posted by たまちゃん at
00:11
│Comments(2)
2008年05月05日
2008年05月03日
Mk43 MOD0
この夏にむかって!
京都組み 90年代強化月間では
新たに新機種 VFC製のM60E4(Mk43)を
導入いたしました。
SEALでは、(作戦によって異なりますが)
マシンガンナーが多くいますね。
各年代にあわせて数丁用意しています。
今回のVFCは出来も良くて
通常 購入→即塗装 となるのですが ちよっともったいないかも・・・と
金属の黒光りがたまらんです。
各パーツも極力実物に合わせて製作してあるみたいです。
当方 実物パーツはハンドガードしか持っていませんが
(上の画像 上がVFC 下が実物)
見比べてもそっくりでした。
プラ部分の材質は違うでしょうけど 厚さや金属の形状もそっくりでした。
ただ バレルと干渉する部分が有るのですが
そこは省略されてありました。
フィードカバーを開けても 結構リアルです。
カバーの内側も このとうり。
バレルもレバーにてガコッ!と抜けます。
モデルガンチックで楽しいですね~
一度 ゲームに投入致しましたが
トリガーが少々重たい?かなと 思いました。
それでも 軽快に撃てましたので
楽しかったです。
95年あたりの リバーリーコンをやります。